ブログ
SONY α7、ゲットだぜ!|カメラのはなし

6月になりましたね。
こんにちは、はるちゃんです。
実は先日、ついにマイカメラを購入しました✌️
2013年発売のα7。(すなな、って言われてるらしいですね。)
28-70mm、F3.5-5.6のズームレンズ付きの中古品を購入しました。
とにかく機能がシンプルで、それなりに小型で、フルサイズのSONYのカメラが欲しかったんです。
夢のマイカメラ!アリシアでお仕事として写真を撮らせてもらううちに、ちゃんと使いこなす自信がついたおかげで、購入する踏ん切りがつきました。(小学生の頃からの夢が叶ったよー!)
\α7のお気に入りポイント/
その1 重み
普段アリシアで使っているのは、α7Siii。リグがついていることもあり、結構な重量があります。握ったときのサイズ感はちょうどいいいんですが、ふだん持ち歩くのはしんどいなーという感じ。その点α7は、手が大きい私にとってサイズ感は少し小さめに感じますが、重量はいい感じ。
軽すぎず重すぎず、ちょうどいい重量感。大事なカメラの重み、っていう感じ。
その2 シャッター音
文字でしかお伝えできないのが残念なんですが、とにかくいい。電子音じゃなくて、カメラの中で「ザクッ!」っていう感じの音がします。ちゃんとボディにも振動が伝わってくるのがまたいい。けっこう、撮影するときのテンションに関わってきますよね。
何枚か撮影してみました。




撮影したものを見てみると、ピンボケしまくり。今までいかに7Siiiのオートフォーカスに頼り切っていたかがよーくわかりました。(MFもしっかり練習しよう、、、)
少し前にツイッターで、「ワークライフブレンド」という言葉を目にしました。
意味の捉え方は人によって違うんだと思いますが、これから人としてもアリシアの広報としても成長したい。じゃあ、ある程度お仕事とそれ以外の境目をブレンドしたほうが成長につながるんじゃないか?という考えに至り、撮影の練習にもなるし、これからのブログのネタ作りのためにもカメラを購入しました。
私が読んだ本によると、インプット:アウトプットの割合は 3:7くらいが一番成長できるらしいです。読書も好きなので、本の話もまたしたいな。
アリシアでのお仕事での学び、それ以外のこともこれからブログでいろいろとアウトプットできたらおもしろいかなーと思っています。
それでは今日はここまで。
最後まで読んでいただき、有難うございました!
Other
Entries
-
はるちゃんの日記2023.04.27 update時間短縮のはなしこんばんは、はるちゃんです。 タイミングを逃して夜中に記事を書くことになった昨日のことを反省して、今日は昼休憩の前にこの記事を書いています。なのでこの記事は予約投稿でお送りしています。 速く書く 昨日は電車に揺られながら […]
-
アリシア日記2023.12.22 updateアリシアをつぶすには?|看板屋の広報が真剣に考える(2)マーケティングとブランディングの本「たった1人」を確実に振り向かせると、100万人に届く。を読みながら、広報担当がアリシアをつぶす方法を真剣に考えてみるシリーズ。社長が出した答えを深掘りするのがこのブログの目的です。 「 […]
-
【映像】お客さまにインタビュー|サインブランディングストーリー2024.01.10 update【SESSION MOVIE】ロゴデザイナー 佐藤浩二(COSY DESIGN) × サインデザイナー 岡野稔功(Alishia inc.)こんにちは、アリシアです。グラフィックデザイナー 佐藤浩二さんとの対談映像をYouTubeに公開しました。 佐藤さん、お時間を作っていただき有難うございました。 ロゴデザインと、サインデザインのこと。 (1)目的をもって […]
お問い合わせ・ご相談はこちらから お問い合わせをする